具体例
1.ボタンを配置



1.■をクリック。
2.「すべて表示」をクリック。
3.「ボタン」をクリック。
2.文字を入力


1.文字を入力する。
3.リンクを挿入



1.入力した文字列にリンクを挿入する。
4.ボタンのスタイルを調整





1.画面右側にある設定画面
幅の指定をする。
左の写真では50%に指定。
(表示画面の何%に指定するのか)
2.白黒の〇をクリック。
3.塗りつぶしをクリックする場合、背景・テキストの色を変更したほうが見た目が良い。
輪郭をクリックした場合、背景・テキスト色は変えなくても良いが、変えても良い。
4.左の写真は、塗りつぶしを選んだ場合の例
5.枠線項目の角丸は
0px・・・角がある状態
5~10px・・・面取り
50px・・・角を丸くする
である。
コメント